こんにちは!岡崎パンチ編集員のゆいぼんです♪
今回私が、JAZZ とコーヒー・軽食が楽しめる岡崎の お店として訪れたのは『一隆堂喫茶室』。

店内の様子が外からもしっかり見えて入りやすい♪
『一隆堂喫茶室』は、金土日月の9 時から17 時の通常営業の他に、
毎月最終土曜日の18時から22 時の間 はJAZZ 喫茶として営業しています。
月に1 回だ け、JAZZ の魅力に酔いしれることができます。
せっかくなので今回の取材も、JAZZ 喫茶として営業をし ている日に行いました。
店内は、洋風な雰囲気かと 一見思いきや、窓には和風な暖簾がかかっているの で、
和と洋を上手に織り交ぜた落ち着いた空間が広 がっていました。
BGM として真っ先に耳に入ってく る音は、JAZZ の賑やかな楽器の音。
そして店内の奥 には、大量のレコードが棚いっぱいに保管されてい て驚きました。

お洒落な棚にはレコードがたくさん!!

洋風な店内に加え、和を感じる暖簾がかかっています
取材に応じて頂いた方は、番頭の畑添章宏( はたぞえあきひろ) さん。
まさに『一隆堂喫茶室』の立ち上げを決意したのは畑添さん。今年の4 月にオープンしたばかりです。
「2 年前の岡崎トリエンナーレの時に、期間限定で開いていた。その時に来ていただいたお客さんの
もっと続けてほしいという声を聞いたので、このような形で喫茶室を始めた」と畑添さん。
きっかけはそれだけではありません。
畑添さん自身JAZZ がもともと大好きで、JAZZ を楽しむお店にもよく行っていました。
そこで、岡崎にも気軽にJAZZ を楽しめるお店をつくりたいと思ったそう。
JAZZ の街岡崎をもっと多くの人に知ってもらいたい、身近に感じてほしい、
そんな畑添さんの想いが伝わってきました。
そして「いつかお店にバンドを呼んでライブをして、お客様が生で聴くことのできる機会をつくりたい。生で聴く迫力は全然違う」
と生で聴く良さを語ってくれました。
少しでも生演奏に近づけるために店内は大音量で流れています。
曲順や選曲にもこだわりがあり、時間帯やお客様の層によっても曲を変えているとのこと。
JAZZ 喫茶として成り立たせるためのこだわりの強さと、お客様への気遣いが半端ではありません。

季節に合わせてレコードの並べ方にも工夫が!秋はベージュのレコードを並べて統一!

JAZZ に関する本など。ぜひ手に取って読んでみてください。
『一隆堂喫茶室』のおすすめメニューとお飲み物も頂いちゃいました!
今回のおすすめメニュー、1 つ目は『一隆堂特製 小倉トースト(400 円) 』
トーストの上に乗っかる小倉のたっぷり感がたまらなく美味しくて、トーストのサクッとした歯ごたえも香ばしかったです。

あんこはまんべんなく伸ばして塗ってくださいね♪
2 つ目は、『紅茶 アールグレイ(500 円) 』
口にした瞬間に、優しい味が広がりました。
日本の紅茶文化の草分け、神戸・芦屋の老舗「ムジカ」のブレンドが特徴的で、日本人の口に合うそうです。
ティーバッグではなく、ポットで紅茶を淹れるのも魅力のひとつ。

2 杯目はミルクを淹れてみると、また違う味を堪能できます
3 つ目は、『コーヒー パナマ(600 円) 』
これがまたびっくり。
私はコーヒーそのものが得意ではないのですが、こちらを飲んだ瞬間「ん?飲みやすい」という印象を受けました。
コーヒーの苦みが強くないので、サラッと安心して飲むことができました。豆の鮮度にも気を付け、品質の良い豆を選んでいます。
「ダメな豆をいくら上手に焙煎しても美味しくならない」と畑添さん。

見た目はコーヒー。飲んでみると今までにない味が広がります!
『一隆堂喫茶室』は、ひとつひとつ丁寧に気持ちを込めて全て手作りでお客様に各種メニューを提供しているのです。
地元の良い材料を使い、なによりも素材を重視していることがそれぞれ美味しさを保つ秘訣ですね。

小倉トーストの美味しさに、思わず笑みがこぼれる編集員ゆいぼん
『一隆堂喫茶室』のお隣では、『一隆堂』というお店で岡崎名物のおせんべいを売っています。
なんとこちらは、今年で創業60 周年!岡崎という地を何年も前から見守ってきているお店ですね。
1 枚1 枚手焼きのおせんべいは、岡崎のシンボルとしては欠かすことのできない八丁味噌や愛知県産の小麦粉を使用しています。
『一隆堂喫茶室』でまったりひとやすみした後には、
ご家族やご友人へのお土産としておせんべいを買っていくのはいかがでしょうか。

店内にも、おせんべいが販売されていますよ
最後に畑添さんから、岡崎パンチを読んでくれているアナタに向けて。
「JAZZ に興味が少しでもあるのなら、その世界に踏み入れてみてください。案外、身近なところで流れていたりもします。
例えば、JAZZ の流れるおしゃれなお店にご飯に行こうよと、恋人を誘うのも良いと思います( 笑) 」とのこと。
JAZZ を好きな人同士で魅力を語り合うことで世界が広がったりもするし、
そしてJAZZ が流れる場でお茶や食事をするだけでより一層、おいしさを感じることができるかもしれません。
そのきっかけを掴みにいく際には、ぜひ『一隆堂喫茶室』に立ち寄ってみてください。

畑添さんと、一隆堂喫茶室のスタッフさん

黄色い看板もお店の目印です
住所 〒444-0046
岡崎市連尺通3-20
TEL 0564-23-7098
営業時間 金土日月の9時から17時
★毎月最終土曜日は、JAZZ 喫茶として18 時から22 時までの営業