こんにちは☆
取材担当の大学生編集員、ともきゅん&おかちゃんです!
今回取材させていただいたお店は『BAR&KITCHEN Kiora』さん。
BARに あまりいったことのないウブな大学生の私たちは、緊張しながらも少し大人 になった気分で、
ワクワクしながらお店に入りました。
中に入ると私たちを迎え入れて下さったのは、店主さんの深津修さん。
深津 さんはとっても笑顔が素敵☆そしてなんといってもお話がとっても気さくで 面白い!!
深津さんのフレンドリーな人柄に、私たちもすっかり緊張が解けました。

おしゃれな外観♪

笑顔が素敵な店主の深津さん
お店を始められたきっかけは、深津さんが20代の頃、ニュージーランドに1 年間ワーキングホリデーで住んでいました。
ワーキングホリデーとは、期限 はあるものの海外で実際に働いたりすることができる制度です。
お店を持つ ことが夢だった深津さんは、実際に肌で感じてみたいと ニュージーランド内の沢山のワイナリーを巡り、
ワインを飲み比べたり実際 に働いたりして、お酒やお店についての知識を増やしたそうです。
実は店名の”Kiora”とは、ニュージーランドの先住民族、マオリ族の挨拶の言 葉なんです。
店内にも、実際に深津さんがニュージーランドで知り合った方々 とのお写真などが飾られていました。
写真一枚一枚がイキイキとしていて、 深津さんの青春を感じました。そんな想いがこもったお店も11月で10周年。

楽しそうな写真がたくさん。お店の片隅には蓄音機もありました

トイレもおしゃれ!!

お店の目印になるようにと置いた暖炉
そんな店内では深津さんセレクトのジャズが流れています。深津さんも以前働かれていたお店でジャズが流れており、
ジャズの魅力にはまったそう。正直ジャズに関してあまり知識のない私たち。
初めてジャズに触れるという初心者へのお勧めポイントを教えていただきました。
深津さん曰く、1つテーマを決めて聞くと楽しい!!
ひとつにこの曲!といっても歌っている人も違えば、歌っている年代も違う。
それをどんどん聞き比べて、自分の好きな歌い方などを開拓していくとどんどん魅力にはまると教えてくださいました。
実際に何曲も流していただきましたが、人によって歌い方や雰囲気も違って少し聞いただけでも
とても奥が深くはまっていくなと思いました。
そしてあまり考えすぎず音を感じて自由に楽しむことがジャズの醍醐味とおっしゃっていました。
お客さんの中でもジャズが好きな方がきてくださることが多く、リクエストももらってかけることもよくあるとか!
そうしてお客さんとジャズについて語り合ったりすることで知識も増え、なりより楽しい時間が過ごせるそうです。
お好きな物をということで『フィッシュ&チップス(1200円)』を頂きました。
イギリスのイメージが強い料理ですが、旧イギリス植民地であったニュージーランドでも名物料理のひとつになっています。

サクサク美味しいフィッシュ&チップス
サクサクの衣と中のホクホクの魚がとても美味しく、お酒のおつまみにぴったりです。ソースは3種類あります。
本場英国では何もつけずに食べるのが一般的ですが、
タルタルソース・サワークリム・モルトビネガーという黒酢をつけて頂きました。
タルタルソースは抜群に合い、サワークリームはマイルドな味わいでした。
今回初めて食べたモルトビネガーはほどよい酸っぱさが癖になります。
ワインは種類は約180あり、メニューに載ってないものもあるためお客さんとの会話でおすすめのものを決めるとのこと。
色んなワインを気軽に飲んでもらいたいという深津さんの思いから、赤白ワインともに700円均一とわかりやすいお値段になっています。
ワインの知識があまりない方でも、深津さんがおすすめの1杯を人それぞれにあった1杯を選んでくれるので、安心です。
いっぱいお話をて、自分に合うワインをぜひ深津さんと探してみてください。

こだわりのワイン♪
お店が憩いの場になり、お客さん楽しい時間を共有していきたいとおっしゃっていた通りの
アットホームで深津さんの等身大のお店というのが印象的でした。
ジャズやワインに詳しい人もそうでない人も、みんなが楽しめるお店でした。
皆さんもぜひ行ってみてはどうでしょうか!
店名 BAR&KITCHEN Kiora
住所 〒444-0069 岡崎市井田新町5-1
電話番号 0564-26-5501
営業時間 18:00~4:00(ラストオーダー3:00)
定休日 日曜日・祝日
HP http://kiora1107.web.fc2.com