- 初めましてこんにちは。
- ベトナムから岡崎のNPOへやってきた若者です。
- 転職してからというもの、毎日自己紹介の嵐で、いつも反応はこんな感じ。
- 相手『べ、ベトナムにいたの?なんで?』
- ↓
- 私 『シアトルにいるときに、機会を見つけて、、』
- ↓
- 相手『シ、シアトル?なんでまた岡崎に?』
- そんな感じの流れ。
-
もちろん海外にいるときの言葉にできない開放感や、文化や人に惚れているところは否めないけれど私がどこにいて、何をしているかの軸となっているのは
-
”教育”ということばとわくわく感。
- それを追いかけて、愛知県岡崎市にあるNPOコラボキャンパス三河にたどり着き早2ヶ月。
全国各地で頑張ってるかっくいい大人達に会ったりとか、
岡崎の経営者のおじさんVS大学生の戦いとか
カオスなオフィスビルで働いていたりとか。
毎日、いろんな刺激を受けて働いています。
『NPOで働くってどういうこと?』『最近の若者なに考えてんの?』などなど、岡崎に住む”いち若者”が、どんなことを考えて生きてるのかを包み隠さずお伝えできればとおもいます。
ではでは!