さいきん、となりの編集部の女子力がハンパない。
大学生が立ち上げ、大学生が運営する岡崎パンチ。
可愛いカオしてしれっと女子大生たちを4人も巻き込んでいるインターン生(ぼんぼん)、
いやーすごいすごい。しれっと人を巻き込めるってすごい。
ーーーーーーー
では今回はこの流れで、
私たちの事業のひとつ『長期実践型インターンシップ』について書きます。
実は、ご存知ぼんぼん先輩のインターンシップをコーディネートしているのが私たち。
(世の中には、インターンシップコーディネーターという職業があるんです。)
大学生がホンキで取り組む長期実践型インターンシップ。
2・3日の見学型インターンシップとは違い、6ヶ月間それぞれのプロジェクトに従事します。
大学生は授業をうまいこと調整して、3日/週、休暇中は5日/週出勤。プチ社会人です。
私たちの仕事は、
学生面談・企業コンサル、学生と企業のマッチング、プロジェクトの設計、等々。
6ヶ月間、常に両者の相談役となってプロジェクトを前に前に導きます。
そのプロジェクトの一つ、リバーシブルのインターン生(ぼんぼん)のプロジェクトが
株式会社リバーシブルとのプロジェクト『地域情報発信サイト岡崎パンチ』の運営なのです。
笑って泣いて泣いて笑って、私より遅い時間まで頑張っているインターン生を見ると、
『お金以外の価値を生むこと』の過酷さ、気持ちよさを
社会に出る前に知っている彼女はつえぇな。と若手社会人は思うわけです。
そんな彼女ももうすぐで任務が終わる。(今月末まで)
あと少しのインターン期間、ともに走りきろうー。岡パン編集員は随時募集ちゅう。
ではでは。